演奏記録&日々のおもい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20年ぶりにチェンバロを弾きました。
チェンバロが大好きで毎週のようにギタルラに通って練習して、お店の人にもすっかり顔を覚えられてレッスン受けたりオーディションがあったり・・・そんな風にしていたのは、つい昨日のような気がするけれどもうずいぶん昔のことになってしまいました。
だからもう古楽はやらないなんて自分で勝手に決めていました。
そしたら、ある人にうんと怒られて
思い出したら弾きたくてたまらなくなりました。
懐かしいチェンバロの前に座って
昔は苦労した調律
チューナーでやったら15分でした。
オクターブ割り出しは昔の感覚が生きていました。
最初力が抜けなくて固い響きだったけど音色の変化を少しづつ思い出したら響きの中に幸せに包まれている自分がそこにいました。
私はチェンバロが大好きだったことを改めて思い出しました。
チェンバロが大好きで毎週のようにギタルラに通って練習して、お店の人にもすっかり顔を覚えられてレッスン受けたりオーディションがあったり・・・そんな風にしていたのは、つい昨日のような気がするけれどもうずいぶん昔のことになってしまいました。
だからもう古楽はやらないなんて自分で勝手に決めていました。
そしたら、ある人にうんと怒られて
思い出したら弾きたくてたまらなくなりました。
懐かしいチェンバロの前に座って
昔は苦労した調律
チューナーでやったら15分でした。
オクターブ割り出しは昔の感覚が生きていました。
最初力が抜けなくて固い響きだったけど音色の変化を少しづつ思い出したら響きの中に幸せに包まれている自分がそこにいました。
私はチェンバロが大好きだったことを改めて思い出しました。
PR
夏の暑さは人の気持ちをあわただしくするものなのかもしれない。
足の痛い人。
じっとしていたくない人。
ご飯を食べたかったり、食べたくなかったり。
急にさみしくなってしまう人。
怒ってみたり、泣いてみたり・・・・・
スタッフの方たちの優しさがお年寄りの気持ちを和ませています。
それにしても夏はお年寄りの心も活発にするのかもしれません。
だから・・・プログラムも元気よくバラエティーで・・・
♪~
コンドルは飛んでいく 花 椰子の実 浜辺の歌
涙そうそう 高原列車は行く 南国土佐を後にして
となりのトトロ サザエさん グリーンスリーブス リベルタンゴ
夕焼け小焼け
♪高原列車は行く
スタッフの方にリードしていただきました。
足の痛い人。
じっとしていたくない人。
ご飯を食べたかったり、食べたくなかったり。
急にさみしくなってしまう人。
怒ってみたり、泣いてみたり・・・・・
スタッフの方たちの優しさがお年寄りの気持ちを和ませています。
それにしても夏はお年寄りの心も活発にするのかもしれません。
だから・・・プログラムも元気よくバラエティーで・・・
♪~
コンドルは飛んでいく 花 椰子の実 浜辺の歌
涙そうそう 高原列車は行く 南国土佐を後にして
となりのトトロ サザエさん グリーンスリーブス リベルタンゴ
夕焼け小焼け
♪高原列車は行く
スタッフの方にリードしていただきました。
去年に引き続いて寒川町の障害児さんとの交流コンサート。
夏休みなのでボランティア体験の会参加の中学生も一緒に音楽会を楽しんでいただきました。
ちょっぴりシャイな中学生。
嬉しい事も悲しいこともおもいきり表現してくれる障害児さんたち。
音楽はそんなお互いの緊張をそっと和らげて心つないでくれます。
実際、初めて会った時ってドキドキして何を言ったらいいのか?
とまどってしまうというのが正直なところなのではないでしょうか。
でも気持ちって伝わるとみんな笑顔が素敵になります。
おもいっきりの大笑いも嬉しいし、恥ずかしそうな笑顔も大切にしたい。
「音楽鑑賞」なんてスタートだったので、みんな静かにしていなくちゃいけないと思ったみたいですが、
プログラムが進むに連れて体を揺すったり声がでたり・・・
車いす揺すって「うまいね・・うまいね・・」なんて言ってくれるし。
それを横目で見ながら中学生がニヤリ。
だんだんにご機嫌な雰囲気が広がってみんな仲良しになったみたいです。
♪~
コンドルは飛んでいく さんぽ となりのトトロ テルーの唄 いつも何度でも
サザエさん 勇気100%
異邦人 少年時代 グリーンスリーブス リベルタンゴ
花 涙そうそう
*「テルーの唄」が大好きだというOさんに楽譜をプレゼントさせていただきました。
夏休みなのでボランティア体験の会参加の中学生も一緒に音楽会を楽しんでいただきました。
ちょっぴりシャイな中学生。
嬉しい事も悲しいこともおもいきり表現してくれる障害児さんたち。
音楽はそんなお互いの緊張をそっと和らげて心つないでくれます。
実際、初めて会った時ってドキドキして何を言ったらいいのか?
とまどってしまうというのが正直なところなのではないでしょうか。
でも気持ちって伝わるとみんな笑顔が素敵になります。
おもいっきりの大笑いも嬉しいし、恥ずかしそうな笑顔も大切にしたい。
「音楽鑑賞」なんてスタートだったので、みんな静かにしていなくちゃいけないと思ったみたいですが、
プログラムが進むに連れて体を揺すったり声がでたり・・・
車いす揺すって「うまいね・・うまいね・・」なんて言ってくれるし。
それを横目で見ながら中学生がニヤリ。
だんだんにご機嫌な雰囲気が広がってみんな仲良しになったみたいです。
♪~
コンドルは飛んでいく さんぽ となりのトトロ テルーの唄 いつも何度でも
サザエさん 勇気100%
異邦人 少年時代 グリーンスリーブス リベルタンゴ
花 涙そうそう
*「テルーの唄」が大好きだというOさんに楽譜をプレゼントさせていただきました。
みんなが大好きな曲ということで
リクエストをいただいていた「サザエさん」を聴いてもらうことができました。
みんな体を大きく揺すってポンポン飛び跳ねながら聴いてくれました。
♪~
コンドルは飛んでいく となりのトトロ いつも何度でも
花 涙そうそう 少年時代 異邦人 いちご白書をもう一度
グリーンスリーブス リベルタンゴ サザエさん 勇気100%
夕焼け小焼け
「夕焼け小焼け」は世代を越えてみんなの知っている曲だから、
あっという間に大合唱になりました。
もちろんアンコールは「サザエさん」・・・・
*次回のわくわくコンサートは9月のはじめです。
「栄光のかけはし」をリクエストにもらいました。
・・・・こちらの写真は「翔の会」の許可をいただいて掲載させていただいています。
リクエストをいただいていた「サザエさん」を聴いてもらうことができました。
みんな体を大きく揺すってポンポン飛び跳ねながら聴いてくれました。
♪~
コンドルは飛んでいく となりのトトロ いつも何度でも
花 涙そうそう 少年時代 異邦人 いちご白書をもう一度
グリーンスリーブス リベルタンゴ サザエさん 勇気100%
夕焼け小焼け
「夕焼け小焼け」は世代を越えてみんなの知っている曲だから、
あっという間に大合唱になりました。
もちろんアンコールは「サザエさん」・・・・
*次回のわくわくコンサートは9月のはじめです。
「栄光のかけはし」をリクエストにもらいました。
・・・・こちらの写真は「翔の会」の許可をいただいて掲載させていただいています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/28)
(07/21)
(07/16)
(07/06)
(07/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
薫
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析