忍者ブログ
演奏記録&日々のおもい
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あせり、不安、どきどき。

テンポ 走る 走る・・・・・

「速くなってるよ。」 とたんに今度はスロウダウン・・

心配性のあなたは どうにもテンポが落ち着かない
そんな若いエネルギーが魅力的

テンポキープは心を整えるための訓練
音楽の力 自信を持って確かな足取りで歩けるように
メトロノームは使わない
自分の力を信じられるように
PR
このゆびtとまれ音楽教室 久々の男の子登場です。
元気な女の子がいっぱいいるので圧倒されないかしら?ちょっと心配。

女の子たちの井戸端会議の賑やかさに新しい空気ががながれるかもしれません。

楽しみです。 よろしくね。
子供は子供の
大人は大人の
喜びや悲しみがある。

音楽に隠された秘密のエッセンス
生きてきた分の涙や笑い

正直に言ってもいいんだよ・・


長調と短調
 短調は嫌い! ジェットコースターみたいで恐いから
           お留守番の時みたいだから弾きたくない・・
 
 そんなこと言ってた彼らがちょっと大きくなると 
 長調は味気ないやっぱり短調じゃなきゃ
 長調はなんだか子供っぽくてなんてつぶやいてくれる。

感情を表すなんてカッコワル~イ   生意気ざかり。
 
 そんな彼らがせつない音の織り成すささやきに そっと涙する・・・
 彼らなりの人生を大切に生きてきた証拠

   なんて可愛い人たちだろう
   私は 大好きです。

5年生 朝自習の時間をいただいての読み聞かせ

最近はすっかり回数が減ってしまって、久しぶりの小学校です・・・迷子になってしまった。

 

「父は空 母は大地」 1854年アメリカの大統領が 先住民の土地を買収するにあたって

それを承諾したシアトル首長が大統領にあてた手紙。

まずはショックな発言・・・「お金もらえるんならいいじゃん!」

 

~足の速い子馬と 狩りに別れを告げるのは どんなにか つらいことだろうか。

 それは 命の歓びに満ちた暮らしの終わり。

 そして

 ただ 生きのびるためだけの戦いがはじまる。~

このくだりが好きなんですが

   、「わけわかんな~い!!」  って言われちゃいますかしら・・

 環境教育 どこへやら?

でも 静かに聞いてくれていたようでよかったです。

 

 

2月12日PM1時半~  ヴォーカルGGさんとのジョイントコンサートです。

広々としたスペースに なごやかに集う元気そうな利用者さん。

こちらに伺うのは4回目。もうすっかりお馴染みということで目が合うと

にこにこ笑顔がかえってきます。

女学生のようにきちんと並んでお待ちくださる。

準備をしながらも会話がはずみます。

歌のコーナーではお腹からの大きな声。みごとな「ぽかぽかコーラス隊」でした。

 

プログラム

早春賦      春よこい      茶色の小瓶

あざみの歌         叱られて

(歌のコーナー)北国の春    恋の季節     上を向いて歩こう

冬のソナタ        なごり雪      千の風になって

     どこかで春が

                   ♪ぽかぽかのみなさん  ありがとうございました。

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/21 薫風]
[07/21 ETSUKO]
[06/26 薫風]
[04/25 薫風]
[04/23 バジル]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=